★データ解析備忘録★

ゆる〜い技術メモ

地理データ

Pythonでshapefileから逆ジオコーディング

はじめに 緯度経度から住所(市区町村・番地)を求める逆ジオコーディングですが、Rを使ったバージョンは以前書きました。 y-mattu.hatenablog.com また、上記は市までわかっているバージョンだたのですが、そもそもの県や市を求めたいときは以下も参考になり…

Rで欲しい県について国勢調査 小地域 Shapefile を全部ダウンロードする

はじめに 先日、国勢調査 小地域 Shapefileからより細かい粒度で逆ジオコーディングを行う方法を書きました。 y-mattu.hatenablog.com しかし、ここで使っていた小地域shapefileをダウンロードをする関数では県と市をこちらで指定する必要がありました。(uri…

【R】国勢調査 小地域 Shapefile を使って緯度経度から住所を求める(市までわかっているときver.)

はじめに @u_riboさんによるこんなツイートがある。 一部で話題の(?)e-Statが提供する国勢調査小地域のShapefileをRからダウンロードする関数を書きました (gifが高速過ぎる orz) コードは https://t.co/Dd2R58ov94 pic.twitter.com/SRo2H1Fk4W— Uryu Shinya…

SASで緯度経度から地域メッシュコードを計算する

はじめに 検索してもでてこなかったので、緯度経度からその点が含まれる3次メッシュ(基準地域メッシュ)コードを算出する関数をSASで作成しました。(僕が知らないだけでもしかしたら既にあるのかもしれませんが。) 地域メッシュコードの概要については統計局…

SASによる逆ジオコーディング(緯度経度から都道府県・市を求める)

SASによるジオコーディングはアメリカやカナダのデータは標準装備されていて非常にやりやすいのですが、日本のデータでやろうとするとshapfileから用意しなければならず、非常にやりづらいです。一応、動くものが作れたので備忘録としてメモ。 shapefile シ…

【R】OSMのNominatimでAPIを使わずに緯度経度から都道府県と市を求める(スモールデータ向きお手軽版)

はじめに Rで逆ジオコーディングをやるやり方は、以下のようなやり方が提案されています。 qiita.com qiita.com ただし、いずれも速度面や正確さの面で問題があると記事内でも言及されています。

SASで緯度経度から国名を求める

とりあえず備忘録的にコードと出力だけ。 細かいプロシージャの仕様は後ほど追記します。 コードと出力