★データ解析備忘録★

ゆる〜い技術メモ

2019-01-01から1年間の記事一覧

闇のExcelに対する防衛術

この記事は R Advent Calendar 2019 の25日目の記事です。 Rユーザにとっての闇、それはデータソースとして渡されるエクセルファイルでしょう(異論は認める)。 tidyverseの中にある readxl パッケージによってだいぶ楽になったとはいえ、まだまだ手元でエク…

easystatsについて①: パッケージ群の紹介

これはR Advent Calendar2019の第1日目の記事です。 はじめに R言語の特徴として 統計解析向けの手法がたくさん実装されている CRANやGitHubに誰でもパッケージを公開できる というものがあるかと思います。他にも tidyverse パッケージ群の登場によってデー…

「白金鉱業 Meetup Vol.12(白金鉱業 x IBM社内勉強会dsn 合同企画回)」に参加しました。

白金鉱業 Meetup Vol.12(白金鉱業 x IBM社内勉強会dsn 合同企画回)に参加しました。 白金鉱業 Meetupの参加自体始初めてだったのですが、非常に楽しめました。 brainpad-meetup.connpass.com

「データアーキテクト(データ整備人)を”前向きに”考える会」に参加しました

はじめに 11/27に開催された「データアーキテクト(データ整備人)を”前向きに”考える会」にブログ枠として参加させて頂いたのでイベントの様子をレポートとして書きます。 analytics-and-intelligence.connpass.com 会場: 株式会社オプト

RからGoの関数をつかう→はやい

R Go

これはなに こんな話があります(だいぶ昔 qiita.com qiita.com で、RからRustを使おうというのが ゆたにサンの記事。*1 notchained.hatenablog.com それで、この記事はRからGoを使おうって話です。 速度の比較をやりたいので、本記事ではフィボナッチ数列の関…

Rおじさん、Lisperへの道 (Common Lisp環境設定編)

はじめに Twitter上でこんなやりとりがあって、Lispをちゃんと勉強しようかなと思った次第。これまでEmacsを使って設定ファイルも(汚いけど)それなりに書いてきたので基礎を知ってるくらいなので、ここは一つCommon Lispをちゃんとやっておきたいなというの…

vroomパッケージを使ってみる。【追加検証編】

これはなに 以下の記事の追加検証です。随時更新 y-mattu.hatenablog.com

vroomパッケージを使ってみる

R

これはなに データ読み込み系のパッケージで新しいのが出現したので、ちょっと触ってみた記録です。 2019年5月にリリースされたばかりのほやほやパッケージ。 vroomパッケージ github.com

【Rパッケージ】appveyor.ymlの注意点

これはなに 久しぶりにRパッケージのメンテをしていてハマったので備忘録としてメモ。タイトル通りappveyorでコードをテストするときの注意点です。 Appveyorとは Rパッケージ等のソフトウェアのチェックをする際に使われるCI (継続的インテグレーション) ツ…

Rのrevealjsパッケージで作ったスライドをPDFにしたい

R

方法 htmlの末尾に ?print-pdf をつけてブラウザの印刷機能でPDF出力。 例: https://ymattu.github.io/TokyoR74/slide.html#/ の場合、 https://ymattu.github.io/TokyoR74/slide.html?print-pdf#/ にする。 ブラウザ上での表示はおかしくなりますが、PDF上…